全国統一かけっこチャレンジ2015 in 日産スタジアム その4

今回はアシックス・ジャパン株式会社さんの全面協力のもと開催されたかけっこ教室を紹介!

子どもにどうやったら早く走れるのと問われて明確な答えを出せる方はすごいですよね。
頑張って走れとか、腕を大きく早く触れなど要領を得ないアドバイスばかりが頭をよぎります。
今回、幅跳びチャンピオンの荒川大輔選手がその憂いを払拭してくれました。

まずは、かけっこ教室の全体の構成の説明を子どもたちの目線に近い位置からスタート。
目線が近いと親近感があります!
IMG_0277

IMG_0278

そして、荒川選手が手振り身振りでかけっこの秘訣を説明。
秘訣は、かけっこ教室を参加された方だけのひ・み・つ。

IMG_0279

そして、子どもたちも一緒に荒川選手の動きに合わせて体を動かします。
今回の教室のテーマは【スタート&ダッシュ】と【ウォーミングアップ】がテーマ。
かけっこに最適なウォーミングアップをまずは実践。

IMG_0282

IMG_0283

そして、そのあとはスタートダッシュの実践練習。

IMG_0287

さあ、コツがつかめたらつぎは本番で実践だ!

荒川選手本当にありがとうございました。

今後もかけっこ・準備運動教室は大会毎に行います。
ぜひ、大会に参加される方はこちらも合わせてご参加ください!