「全国統一かけっこチャレンジ2015」の3nd stageが9月22日(祝・火)に札幌円山陸上競技場で開催されました。
本大会は円山陸上競技場80周年記念イベントの1つとして実施されました。
とてもさわやかな秋晴れの下、とても気持ちいい1日を過ごすことができました!!
開会式では、札幌陸上競技協会様より、注意事項等の説明がありました。
楽しみながらも、正しく競技を実施する。。まさに本イベントの真骨頂ですね。
今回はハイテクACの中村先生にかけっこ教室を行っていただきました。
[1秒くらい早くなった気がする!]という参加者のコメントはとても印象的でした!
毎回見ていて関心しますが、本当に皆さん真剣です。
大人の人もすばらしい走りです!普段からトレーニングをしているんでしょうか?
子供の真剣な表情も素敵ですよね!
ちなみに、皆さんのタイムは、本格的な判定装置を使って正確に計測しています。
オリンピックでも同じような装置が使われています!!
かけっこ終了後、参加者の皆さんは記録証を受け取ります。気分は世界一??
撮影に協力していただいた皆様、ありがとうございいました!
世界記録体感コーナーでは、
参加者が走り幅跳びの世界記録にチャレンジしました。
皆さん、何度も何度も挑戦していましたよ!
(もちろん、世界記録は出ませんでしたが。。。)
他のコーナーでは記念撮影をする参加者も多くいました。
本当に皆さん、ご参加ありがとうございました!