全国統一かけっこチャレンジ2015」の5nd stageが10月24日(土)に金沢市営陸上競技場で開催されました。今回も晴天で、汗ばむくらいの陽気でとても10月とは思えない気候でした!スタッフの中に晴れ男、晴れ女が揃っているのでしょうか!?
公式の陸上競技のような少し硬い雰囲気もありますが、アイドルの紹介もあり緩急のある開会式はかけっこチャレンジならではです。
楽しむところは楽しんで、怪我をしないように締めるところは締める、スタッフも心がけています!
アシックス講師によるかけっこ教室です。
少しでも早く走りたいとという思いは多かれすくなから子どもの頃思い描いたのではないでしょうか。私も子どもの頃、かけっこ教室があればきっと体験したと思います。
さあ、ここで習得して、いざ本番へ!
いよいよかけっこ本番がスタート!
一生懸命な姿輝いていますね。
皆さん素敵です。
今回参加者の中にはなんと、60歳から本格的に陸上始めた方もいらっしゃいました。凄いですね!
かけっこ終了後、参加者の皆さんは記録証を受け取ります。
記録証受け渡しはかけっこアイドルとのふれあいの場です!
サインを求める子供たちも大勢いましたよ。
そして、その記録証印刷の裏側はどうなっているか、今回は特別にこっそり見せちゃいます。スタッフさん目を凝らしてますね。
この様に一枚一枚確認して印刷されているんです。
ありがとう、スタッフの皆さん!
もちろん、世界記録体感コーナーも、いつもどおり設置してます。
今回は、金沢出身の走り幅跳び銅メダリスト
【大島鎌吉】コーナーも設置しました!
大島鎌吉さんは、1932年のロサンゼルス五輪と1936年のベルリン五輪の2大会に出場し、ロス五輪銅メダル、ベルリン五輪6位入賞の成績を残した金沢出身のアスリートです。
今回も大変たくさんの方にご参加いただきました。本当にありがとうございます!