12/24(土) 群馬県前橋市にある敷島公園 補助陸上競技場にて、全国統一かけっこチャレンジが開催されました。
当日は空気が澄んでいて、うっすらと雪化粧されている山々がとてもきれいに見えました。
世界記録体験コーナーは、棒高跳び、走り幅跳び、三段跳びの3種目が設置されました。
三段跳びの世界記録の箇所を実際に走って、ホップ・ステップ・ジャンプしてみましたが世界記録の偉大さに驚きました。
準備体操&かけっこ教室の講師は、三段跳の角山貴之(つのやまたかゆき)選手に行って頂きました。
角山選手の「1、2、3、4!」の掛け声に対して、沢山の子どもたちも「5、6、7、8!」と、とても良い雰囲気で始まりました。
ストレッチでは伸ばす箇所と伸ばし方の説明が丁寧にされ、とても勉強になりました。
かけっこ教室では、腕振りの大切さや、良いスタートを切るためのコツなど、具体的に、とても丁寧に教えていただきました。
風があり少し肌寒い日でしたが、たくさんの方の笑顔を見る事ができ今回も良い大会となりました。
敷島公園の方々、関係者の方々、ご協力いただきありがとうございました。